ホーム > Q&A

Q&A

お布施や回忌法要料や手数料を知りたいのですが?


A. 下記の表をご参考にしてください。

お布施 墓前供養 1供養
30,000円
開眼・納骨・49日・100日法要、各回忌法要、先祖供養など。
2供養
50,000円
3供養
70,000円
お車代/お膳料 10,000円  
管理事務所 埋葬料 30,000円 納骨・改葬時の役務料
回忌法要料 10,000円 焼香台使用料及び清掃費等を含む
追加戒名彫刻料 1戒名
45,000円
 
塔婆料 1本
3,500円
施主持ち込みの場合は1本につき500円を管理事務所に納めてください (処分料)
法事セット 10,000円 納骨・改装時に必要な生花一対・お供物・酒・塩・米をご用意します。
各種手数料 名義変更手数料 10,000円

相続等による名義変更の場合

  • 新使用者と現使用者との続柄を証する書面 (除籍謄本、戸籍謄本)
  • 新使用者の世帯全員の住民票
  • 霊園の使用許可証
  • 署名者の印鑑証明、実印
使用許可証再発行料 20,000円

紛失、汚損等の場合

  • 世帯全員の住民票
  • 霊園の使用許可証
住所変更手数料 1,000円

住所、本籍、姓名等の変更の場合

  • 世帯全員の住民票
  • 戸籍謄本 (姓名変更の場合)

 

寿陵とは何ですか?


A. 元気なうちにお墓を用意しておくことです。

元気なうちにお墓を用意しておくことで、昔から長生きができ、その家に果報を招き寄せる縁起の良いことと伝えられています。

Q. 開眼供養とは?


A. 僧侶または神官の手によってお墓または仏壇に魂を入れてもらうことです。

末代まで受け継がれていく石碑に修行を積んだ僧侶、神官の上げる経や祈りにより魂を入れて頂く儀式です。新しくお墓が完成した時や新しく仏壇を購入した際にこの供養・法要を行います。「入魂式」「魂入れ」ともいいます。これにより初めて墓石がご供養の対象として、魂の通ったものになります。一般に納骨を伴う場合が多く、開眼納骨供養として同時に行われます。

Q. 納骨供養とは何ですか?


A. 故人のお遺骨を土に還し、大自然のリズムの中に還してあげる儀式です。

故人はこれにより形の世界から形のない世界へと移ることになります。僧侶、神官の経や祈りで葬っていただきながら、縁者一同が心を込めてお別れする事が大切です。

Q. 回忌供養とは何ですか?


A. 故人の供養のために行われる、命日に行われる法事のことです。

故人の生前のご遺徳をお偲び申し上げ、死後の幸せを願い僧侶、神官をお招きし、墓前に縁者一同が集まり掌をあわせます。これはご先祖様を大切にする気持ちの表れといえるでしょう。以上のように御施主の方は、意義深い各供養を滞り無く、真心をこめて執り行われることが大切です。

Q. 年忌法要 (年回法要)がわからないのですが...


A. 下記の年回忌法要早見表をご覧になり、参考にしてください。

平成24年 年回表
一周忌 平成23年 (2011年)歿
三回忌 平成22年 (2010年)歿
七回忌 平成18年 (2006年)歿
十三回忌 平成12年 (2000年)歿
十七回忌 平成8年 (1996年)歿
二十三回忌 平成2年 (1990年)歿
二十七回忌 昭和61年 (1986年)歿
三十三回忌 昭和55年 (1980年)歿
五十回忌 昭和38年 (1963年)歿
百回忌 大正2年 (1913年)歿

※三回忌以降は数え年の数え方であるので実際の経過年数と一致しないので、ご注意ください。

上記は基本的なものですが、地域、宗教宗派、および個々の事情によって異なる場合が多いです。ご参考としてご覧ください。

お問い合わせ・ご質問について


お問い合わせ・ご質問などがありましたら、下記までご連絡ください。

サイト名 ひかり石材
運営事業者 ひかり石材株式会社
統括責任者 松澤 一義
住所 〒214-0035 神奈川県川崎市多摩区長沢4-27-3
TEL 044-988-9931
FAX 044-988-9932
MAIL info@hikari-sekizai.co.jp
営業時間 9:00~18:00